大坂2号砂防堰堤 大山砂防 大山山系直轄火山砂防事業

深山幽谷へ分け入り砂防を訪ねて愛でる研究所!
大坂2号砂防堰堤
2021-11-28
みどころ 大暗渠×2本
完成 平成7年3月27日
天端標高 220.0m
堤高 10.0m
堤長 67.0m
立積 4,061㎥
計画貯砂料 17,300㎥
施工 (有)浜本組
到達難易度 ★★☆☆☆
参考 日野川河川事務所のあゆみ
堤銘板
位置 鳥取県西伯郡伯耆町大坂
ダム工事 ▼
請負金額 73,130千円
着工 平成06年09月01日
完成 平成07年03月27日
内容 主ダム471㎥、水叩き145㎥、護床工平型ブロック85個、護岸工コンクリートブロック572㎥、付替道路(W=4)109m
第2工事 ▼
請負金額 52,942千円
着工 平成06年03月31日
完成 平成06年11月30日
内容 副ダム713㎥、水叩き146㎡、側壁、練ブロック積284㎥

ぽんきちくん 大坂2号砂防堰堤は鳥取県西伯郡伯耆町大坂にある砂防堰堤です。
国土交通省が管轄する大山山系直轄火山砂防事業のひとつとして平成7年3月27日、(有)浜本組の施工により完成しました。
長靴ひとつで簡単に堤体パンパンできる、体に優しい大阪2号。
大暗渠のくせに(⇦無礼)器用に流木を補足してたり、かといって閉塞しているわけでも無かったり、結局このタイプが一番寿命が長いんじゃないの?
みたいな安心感っていうのはあります。

所長 途中、枝道に入るところで腹こすります。
普通の(?)軽でカスカス、車高を下げていたりセダンだったりすると座礁する可能性があるので、歩いたほうが無難かもしれませんな。

Gallery

大坂2号砂防堰堤
2021-11-28
大坂2号砂防堰堤
2020-10-19
大坂2号砂防堰堤
2021-11-28